
「スッカラ」定期購読プレゼントの巾着とやまだねこ
涼しげな色の隣に、暑苦しい目線あり(?))
お気に入りの雑誌「スッカラ(Suッkara)」(アートン)を、現在発売中の9月号より定期購読することにした。
スッカラとは、「匙(スプーン)」の意味。
映画「バンジージャンプする」で、印象に残っているシーンがある。
チョッカラ(箸)とスッカラ(スプーン)、両方とも同じ「ッ」なのに、どうして表記(韓国語の)が違うの?という質問に、「スプーンの形が○(“コ”の字を左右反転させたような韓国語表記)の形に似てるからじゃない?」ってゴマかす...そんなシーン。
そうして、あの長い柄のスッカラとチョッカラ(ちょと重い?)に興味を持っていた頃に偶然知ったのが、この雑誌「スッカラ」。編集人に「長友啓典」氏の名前がある。今年5月からはアートディレクションも手がけているという。
→ 「日々@好日」(@長友啓典 氏)
![月刊 SuッKara (スッカラ) 2007年 09月号 [雑誌]](http://ec1.images-amazon.com/images/I/11djXapnUcL.jpg)
(2007/07/21) /アートン
(↓ちょこっとだけ続きます↓)
この記事へのコメント
雑誌でもあったんですね。
同じ名前のお店が、つい先月までバイト先のビルに入っていました。
韓国の民芸品調の織物や焼き物を売っていたお店。
どれも目玉が飛び出るようなお値段でした。
きれいだけど、買う人いるのかなあ? と思っていました。
お昼にはお弁当も売っていたけど、値段の割に量が少ないので不満足。
SuッKaraって名前は一緒だけど、雑誌と何か関係あるのかしら?
同じ名前のお店が、つい先月までバイト先のビルに入っていました。
韓国の民芸品調の織物や焼き物を売っていたお店。
どれも目玉が飛び出るようなお値段でした。
きれいだけど、買う人いるのかなあ? と思っていました。
お昼にはお弁当も売っていたけど、値段の割に量が少ないので不満足。
SuッKaraって名前は一緒だけど、雑誌と何か関係あるのかしら?
2007/08/16(木) 12:45:43 | URL | アンヌ[ 編集]
昨日、スッカラの雑誌とともに、
ショップ移転のお知らせハガキが届きました。
ショップのことは知らなかったのですが、
渋谷から六本木に移転、とあったので、
雑誌と連動(?)したショップなのかな?と思います。
目玉が飛び出る...そんなお値段なのですか...(◎o◎)
織物とか焼き物とかの伝統ものは
やはり、価格をつけるとなると高くなるのでしょうね。
私は、日常に使えるものが好きなので、
飾り物系は、ショップを見つけたときに見るだけなんです^^;
見ているだけで満足♪(笑)
お弁当のもの足りなさは...ちょと残念でしたね!
ショップ移転のお知らせハガキが届きました。
ショップのことは知らなかったのですが、
渋谷から六本木に移転、とあったので、
雑誌と連動(?)したショップなのかな?と思います。
目玉が飛び出る...そんなお値段なのですか...(◎o◎)
織物とか焼き物とかの伝統ものは
やはり、価格をつけるとなると高くなるのでしょうね。
私は、日常に使えるものが好きなので、
飾り物系は、ショップを見つけたときに見るだけなんです^^;
見ているだけで満足♪(笑)
お弁当のもの足りなさは...ちょと残念でしたね!
2007/08/21(火) 12:18:43 | URL | や[ 編集]
こんにちは。
スッカラショップは雑誌のアンテナショップとしてオープンしたんです。9月1日より六本木で
新装開店いたしましたので、
よろしければ遊びにきてください★
突然お邪魔して失礼しました。
Suッkara Shop
スッカラショップは雑誌のアンテナショップとしてオープンしたんです。9月1日より六本木で
新装開店いたしましたので、
よろしければ遊びにきてください★
突然お邪魔して失礼しました。
Suッkara Shop
はじめまして、こんにちは。
一昨日届いた、Suッkara1月号を見ていたら...
「スッカラショップ通信」がスタートしたのですね!
記事内の写真を見るだけでもワクワクします(*^^*)
誌面での商品のご紹介や
地道に活動されている作家さんたちのご紹介なども
これからも楽しみにしております。
六本木方面に出かけたときには
雰囲気とともに楽しませていただこうと思っております。
コメント、ありがとうございました。
一昨日届いた、Suッkara1月号を見ていたら...
「スッカラショップ通信」がスタートしたのですね!
記事内の写真を見るだけでもワクワクします(*^^*)
誌面での商品のご紹介や
地道に活動されている作家さんたちのご紹介なども
これからも楽しみにしております。
六本木方面に出かけたときには
雰囲気とともに楽しませていただこうと思っております。
コメント、ありがとうございました。
2007/11/21(水) 09:54:06 | URL | や@管[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
皆さんに聞きたいことがあったのでしたー。「継続して読んでいる雑誌教えて下さい」
2007/08/26(日) 06:20:26 | m's note
| HOME |
たま (01/12)
じろう (06/29)
はちこ (06/23)
ペンペン (01/05)
トンコー (01/03)
はちこ (01/03)
もも (01/02)
猫やしき (01/02)
るー(chamamada) (01/02)
や (12/30)